歯科医療の目的は口腔疾患の治療と予防により、口腔機能を回復し、健康的に維持していくことにあります。しかしながら現在においては、美容や審美面の意識の高まりから、機能面だけではなく、歯の形態、色、周囲とのバランス、歯並びなど様々な要素を意識して審美的に整えていく審美治療が多く行われています。
口元や歯の見え方が変化すると、見た目の印象も想像以上に大きく変わるので、最近では年齢や性別を問わず、審美治療をご希望される患者様も増えています。
審美歯科では、歯を漂白するホワイトニング、歯の表面を削って白い素材を貼り付けるラミネートべニア、歯に白い被せ物をするオールセラミッククラウンなどのほか、歯の隙間をなくしたり、歯の形態を削らずに良くするためのダイレクトボンディング、歯並びを改善する矯正治療なども行っています。審美歯科の治療は基本的に保険適用の対象外になります。

審美歯科・ホワイトニング