むし歯や歯周病、歯根の破折、外傷など歯を失う原因は様々ですが、歯を失ったまま放置してしまうと、全体の噛む力が弱まったり、発音がしにくくなったり、歯が元の位置から移動しまうなど様々な悪影響があります。さらに失った歯の部分を放置している期間が長いと、歯並びや噛み合わせがずれてきて、お口以外にも肩こりや頭痛など全身に影響がでることもあります。
歯を失った場合の治療法には、ブリッジやインプラントのほかに「入れ歯治療」があります。「入れ歯治療」は、歯を失った部位に入れ歯を装着することによって、噛み合わせや発音などの口腔機能を回復する治療です。ブリッジやインプラントと違い、入れ歯は固定されていないので、強く噛むことには向いていない反面、身体への影響が少なく、お手入れが簡単という特徴があります。また入れ歯は、ブリッジでは補えない多数の歯を失っている状態で、インプラントのような外科的処置をしないで治療したい場合に向いている方法になります。入れ歯には、総入れ歯や部分入れ歯などの種類があり、材質や構造、設計も多様で、患者様一人ひとりのご希望やライフスタイルに合わせて製作することができます。